2014/06/14 Sat.
残念&買っちゃた 
やはりアピストちゃんの稚魚はいない感じですね^^;
さすがにいたらもう見えてもいいかと思うんでよね
やっぱ親がストレスとかで食べちゃったのかなぁ
子育てが見たかったら隔離はしなかったんですが
次回の産卵の時は親を離した方がよさそうかな・・・
でも、子育てが見たい(笑)
お魚さんも色々と難しいですね
と言いつつ水槽が立ち上がったらもう1ペア飼ってみようかと
思ってます(爆)
それから買っちゃった物はこれ

ブセファランドラ SP ヴェルデスケレトーロとかいうやつです
見た瞬間に葉の脈?が綺麗で一目惚れしたのはいいんですが
お値段が・・・^^;
しばし水槽の前で考えて思いきって購入しちゃいました(^^;;
虫食いがあるんですが見て見ぬふりをしておきます(笑)
コメント
おはようございます。(^▽^;)・・・・・・・・残念でしたw
そうでしたか....次回のチャンス!がんばって下さいね(*^^*)
でwもう1ペアw
アピストの飼育経験を上げる為w
わたしもかなり数の品種ペアを入手しましたよ^^
アピスト飼育楽しいですものね(*^▽^*)
ただwアピスト飼育で大変だなぁwっと思うのが
足し水用のLowPh水(^^;
水槽の数だけw ピート水槽がww
それが一番苦労かと(>▽<;; アセアセ
でもそれ以上に飼育してみるとわかる
アピストの素晴らしさ(#^_^#)
癒されますよね~♪
URL | Crayfish_oosaka #-
2014/06/14 10:45 | edit
どもぉー^^
ダメでしたか・・・
ブラックウォーター作りますか(^^b
アカシジの次は何を購入予定ですか!?
URL | 辰美 #-
2014/06/14 12:10 | edit
アピスト残念でしたね、でもまだまだチャンスはありますよ~^^
ヴェルデスケレトーロとアキレスⅡは便名違いの同種でアキレスⅡはかなりお安いという・・・ちゃんとブログに書いとけばよかったですね><
URL | MARON #-
2014/06/14 17:41 | edit
こんにちは〜〜!
アピスト稚魚ちゃんダメでしたか〜>_<
次のチャンスを狙いましょ!
もうワンペアwww
葉脈のイカツイブセいいですね!!!
森にしちゃってください!!!
そして僕ん家に笑笑笑
URL | 大師えび #-
2014/06/14 17:51 | edit
こんにちは!
フレンチのメニューにも、ありそうな!
カタカナで書いてあっても
読むのが、ひと苦労な、そのブセの名前!(笑)
そのブセは相当高価なんですか???
ヴェルfdkj▽fjl;・・・ろ
やっぱり上手く言えないです・・・(大爆)
URL | エービート #-
2014/06/14 18:27 | edit
> Crayfish_oosakaさん
こんばんわ
今回は残念でしたがこれからアピストちゃんを
飼育していくうえで良い経験が出来たと思ってます
1ペアだけではどうしてもそのペアだけの癖しかわからないと思いますので
とりあえずもう1ペアを飼ってみようかと思ってます^^
水槽のPHが5.5程なので足し水はそのまま入れてるんですが
足し水の時点でPH落としておいた方がいいのかなぁ
硬度も低い方がいいとの事だったので
徐々に落としてる状態なんです
色々と手がかかるアピストちゃんですが
やはり綺麗で素晴らしい種なので
飼ってよかったです^^
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/14 18:35 | edit
> 辰美さん
こんばんわ
今回は駄目だったようです^^;
ブラックウォーターもありなんですね〆(._.)メモメモ
色々いすぎて目移りしちゃうんです^^;
お手頃で派手目の探してま~す
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/14 19:35 | edit
> MARONさん
こんばんわ
ですよね 再度産卵してくれると期待してます^^
同じ種類で名前が違うっていうのがあるんですか
今回もまたまた勉強になりました(^^♪
ブセは奥が深すぎます(笑)
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/14 19:41 | edit
> 大師えびさん
こんばんわ
どうやら今回は玉砕のようです^^;
次回の産卵に期待しま~~す
1ペアじゃ分からない事がありますから
もう1ペア飼おうと思ってます^^
あの株から森になるまで何年かかるんでしょう?(笑)
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/14 19:44 | edit
> エービートさん
こんばんわ
購入する時に店員さんに名前を聞いたのですが
聞きなおした挙句に英語とカタカナで
わかるように書いて下さいってお願いしちゃいました(笑)
物凄く高価ではないんですが
シャドー2~3匹分位ですね(笑)
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/14 19:50 | edit
こんばんは〜
アピストさん…残念でしたね…
次こそはガンバって下さいね!!
そのブセ見た事無いです〜
きっと珍しい種類なんでしょうね!!
羨ましいです〜
頑張って増やしちゃって下さいね♪♪
URL | え美武蔵 #cyIuRqdo
2014/06/14 20:50 | edit
またまた、こんばんは(^O^)/
そのブゼいいですね(^o^)
いろんなブゼが欲しくなりますねo(^▽^)o
URL | 黒鯛海老 #-
2014/06/14 22:05 | edit
どうもです( ̄^ ̄ゞケイレイ!
アピストは残念でしたね。次回は・・・頑張ってください!!
ブセ・・・我が家にも1つありますが今は完全放置状態です。
いつも思うのですが何故あんなに長い名前なんでしょうね?
URL | タフBee #-
2014/06/14 23:38 | edit
こんばんは~
葉の幅が広そうなブセですね~
採取地どこなんでしょうね?
初めてみました~ブセは種類が多くて・・・知らないのたくさん
あります><;
URL | 郡上えび #-
2014/06/15 00:07 | edit
> え美武蔵さん
こんばんわ
また産卵してくれると思うんで
次回はきちんと孵化してるように
頑張りま~す^^
ブセについて詳しい事は
全然分かってないんですが
見た目で買っちゃいました(笑)
頑張って増やしていきまーーす
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/15 00:51 | edit
> 黒鯛海老さん
こんばんわ
見た目も綺麗ですし
なにより成長が遅いのが良い感じで
モスみたいにトリミングしないでいいので
楽チン(^^♪
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/15 00:57 | edit
> タフBeeさん
こんばんわ
やっぱりエビちゃんと一緒で増やすって言うのは
なかなか簡単にはいかないですよね^^;
店の方の話によるとブセって採取された場所の名前が
ついてるって言っておられました
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/15 00:59 | edit
> 郡上えびさん
こんばんわ
自分もブセ自体最近知った水草なので
よくわかってないのですが
見た目が綺麗なので買っちゃいました
名前が採取地って言っておられたんですが
そんな場所があるのかなぁ
URL | 海老茶 #la5PUrQg
2014/06/15 01:08 | edit
| h o m e |