2014/09/13 Sat.
届きました と 巻きました  
最近アピストさんの水槽を立ち上げてるんですが
色々と調べてると気になるソイルを発見したんです
ブルカンパニーさんの「青ぶる」なんですが
青ぶるにも2種類あって中性を保つ物と低phを保つ物で
もちろん気になったのは低phの方で5.0±になるらしいんです
で、早速に購入しようとごえもんとはなさんへ注文しました
北海道にあるお店で丁寧かつ迅速な対応で
いいショップさんでした^^
こちらからは遠いお店なんですがエビちゃんやアピストさんが
いるようなので一度は行ってみたいお店です
で、届いたソイルがこちら

青ぶると黒ぶるなんですが
黒ぶるは以前に何度か使った事があるソイルで
ガッツリ栄養系ですね
これはエビちゃん用に使おうかと買っておきました
そして青ぶるなんですがこちらは吸着系らしく
phを5.0前後にしてくれるらしいので
アピストさんの飼育にはもってこいのアイテムですね
また使う時記事にしたいと思います
そして巻き巻きなんですが
とある物使わないといけないと思いつつ
面倒なので放置してたんですが
水換えするのを忘れていて水が腐ってました^^;
なので水でよく洗ってから
以前買っておいた流木に

くっついてる組織培養のブセを小分けにしながら

巻き巻きして終了

思ってた以上に分けられたので巻くのに時間がかかりました^^;
こんなに取れるとは思ってませんでした
組織培養なのでどんな感じになるのかわかりませんが
これも沈めて様子をみたいと思ってます^^
ちなみにプチナナに続きまして組織培養は2つめです
暫くはコメ欄お休みさせて頂きます
色々と調べてると気になるソイルを発見したんです
ブルカンパニーさんの「青ぶる」なんですが
青ぶるにも2種類あって中性を保つ物と低phを保つ物で
もちろん気になったのは低phの方で5.0±になるらしいんです
で、早速に購入しようとごえもんとはなさんへ注文しました
北海道にあるお店で丁寧かつ迅速な対応で
いいショップさんでした^^
こちらからは遠いお店なんですがエビちゃんやアピストさんが
いるようなので一度は行ってみたいお店です
で、届いたソイルがこちら

青ぶると黒ぶるなんですが
黒ぶるは以前に何度か使った事があるソイルで
ガッツリ栄養系ですね
これはエビちゃん用に使おうかと買っておきました
そして青ぶるなんですがこちらは吸着系らしく
phを5.0前後にしてくれるらしいので
アピストさんの飼育にはもってこいのアイテムですね
また使う時記事にしたいと思います
そして巻き巻きなんですが
とある物使わないといけないと思いつつ
面倒なので放置してたんですが
水換えするのを忘れていて水が腐ってました^^;
なので水でよく洗ってから
以前買っておいた流木に

くっついてる組織培養のブセを小分けにしながら

巻き巻きして終了

思ってた以上に分けられたので巻くのに時間がかかりました^^;
こんなに取れるとは思ってませんでした
組織培養なのでどんな感じになるのかわかりませんが
これも沈めて様子をみたいと思ってます^^
ちなみにプチナナに続きまして組織培養は2つめです
暫くはコメ欄お休みさせて頂きます
スポンサーサイト
tb: 0
cm: --
| h o m e |